発行物・ショップ

Publications and Shops

図録『おわらと林秋路―風の盆の画家』平成29年7月23日発行

ごあいさつ

序章 追憶の林秋路

 父の想い出と板画集刊行のころ 林淑子

第一章 美術、芸能、文学への親しみ

 上京の頃/緑樹社の頃―美人画の模写など/俳句への親しみ

第二章 おわら風の盆に生きた秋路

1 おわらを伝える、支える

 踊りの振付け図/ポスターの制作/昭和初期の絵葉書の制作/「民謡おわらの街 スケッチ」/おわら歌詞の制作

 壺中庵の泪酒 長谷川 洌

 秋路さんをしのんで 山下重信

 おわら衣装のデザイン

2 おわらの抒情を描く

 直筆画/版画

 秋路の美術館をつくる―林秋路への想い 宇津孝志

3 おわらを語る

 捨さんのおわら/踊る姿の美わしさ 林秋路

第三章 多彩なる作品―風景版画、和紙、デザイン

1 風景版画―ふるさとの風物

 八尾の風景/八尾の曳山祭/五箇山の麦屋節踊り/宇奈月の風景

2 手漉き和紙

 和紙絵

3 生活のデザイン

 便箋/封筒/商品図案など/印影集/法被の型紙/八尾近郊村祭の面

4 今も身近な秋路作品

第四章 文人墨客を魅了した秋路

1 文学者との親交 

 秋路と吉井勇/林秋路の描いた「紙漉の図」十五図と吉井勇の短歌「紙漉風景」/白鳥省吾

2 画家との親交

 秋路と小杉放庵/秋路の斎藤清二郎

3 民謡研究家との親交

 秋路と浦本政三郎


資料編

 林秋路年譜

 ゆかりの施設紹介

 林秋路作品 落款一覧

 【資料採録】

 一、林秋路の俳句

 二、林秋路のおわら歌詞

 三、林秋路宛書簡

 〔コラム〕おわらの言葉/地方について


開館5周年記念企画展、編集協力 株式会社シー・エー・ピー、120ページ、1,800円、友の会会員1,620円


100306_01.jpg