2023.09.08

ご来館の皆様へ―高志の国文学館の工事について

フリーワード検索

Language
言語切替

教育・学び

Education

移動文学館(パネル貸出)

※画像はサンプルです。

高志の国文学館では、文学史に輝く名作や、富山ゆかりの「ふるさと文学」を、分かりやすく紹介するパネルの貸出しを行っています。

ぜひ、授業や行事などでご活用ください。

貸出しをご希望の場合は、「貸出申込書」を当館まで提出ください。(FAX可)

製作年 貸出パネル パネルサイズ
2022年 柏原兵三が描いた子ども時代 A1タテ(H841×W594)全15枚※持ち運びケースあり
※持ち運びケースあり
2021年 詩を読む歓び・楽しみ詩を読む歓び・楽しみ(セット内容) A1タテ(H841×W594)タテ全 31 枚
専用ケース(H600×W900×D200)入り
2020年 令しき万葉の旅 A1 サイズ(841×594)タテ 32 枚、同ヨコ2枚 全 34 枚
2019年 宮沢賢治 童話への旅 パネルサイズ A1ヨコ(H594×W841)全40枚
専用ケース(D200×H600×W900)入り

【貸出規定】

  1. 貸出対象 学校、図書館、公民館などの公的施設
  2. 貸出料無料。ただし、パネルの輸送はご利用の方にお願いします。
    • ※普通車にて輸送可能。
    • ※宅配便等による配送を希望の場合は、送料のご負担をお願いします。
  3. 貸出期間 30 日以内(輸送や準備の日数を含む)
  4. 貸出申込 申込書に必要事項をご記入の上、FAX または郵送でお送りください。
  5. 留意事項 ・パネルは丁寧に扱ってください。
    • ・常時人が付いておく必要はありませんが、破損や盗難防止の措置をお願いします。
    • ・貸出しは原則として1セットで受け付けますが、ご希望により、任意のパネルを貸出すご相談にも応じます。

観覧料減額(免除)申請について

次の方は常設展・企画展ともに無料で観覧いただけます。

  • ・小・中・高校・特別支援学校の児童・生徒及びこれらに準ずる方(大学生は常設展のみ無料)
  • ・各種手帳をお持ちの障害者の方及び付添いの方 (付添いは手帳をお持ちの方お一人につき1名まで)

※学校教育・社会教育活動として児童・生徒が観覧される場合、引率者の方も観覧料が無料になります。 あらかじめ「観覧料免除申請書」に必要事項を記入のうえ、事前に当館までご提出ください(FAX可)。

博物館実習について

高志の国文学館では、大学生や大学院生が学芸資格取得のための博物館実習を受け入れています。
博物館実習希望者を募集する際には当館ホームページでお知らせします。

職場体験(14歳の挑戦)など

事前に学校から依頼があった場合、対応可能な範囲で、受入れを行っています。
資料整理などの学芸員の仕事や、受付や展示室での監視など館内スタッフの仕事、SNSでの広報業務など、文学館の様々な仕事を体験していただいています。

お申し込み・お問合せ

お問合せはこちらから

TEL 076-431-5492

(受付時間 9:30~18:00)

FAX 076-431-5490